自国製のプライド
折からの多忙な?毎日で,ブログ更新をシカトしようかと思ったが,これは!という商品が登場したので思わず更新…(笑。PROTOから新型のギヤードレンチが発売された!http://www.stanleyproto.com/xhtml/LITERATURE/PMKT-1013_MIUSARatchetingWrenchKFS.pdf...
View Article本日,ホームページを更新しました。
本日,ホームページを更新。 URL http://vespags.web.fc2.com/index.html 「お肌に優しいソケットって…???」のページに,アームストロング38-112を追加。...
View Article12月17日,ホームページを更新しました。
本日,ホームページを更新。 読む工具…のページに,工具&ガレージライフVol.4を追加しました。 URL http://vespags.web.fc2.com/index.html
View Articleあけおめ!2013
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 HPもヨロシク!。 URL http://vespags.web.fc2.com/index.html...
View Article今日は庭のお手入れ(笑。
本日の主役たちBAHCOの園芸鋏「園芸鋏なんて,そこいら辺で売っているSABOTENとかでいいじゃん。」と大半の人は思うだろう。しかし,輸入工具ヲタクである以上ここで妥協するわけにはいかない…(笑。BAHCOの園芸鋏は一番下のような小型の物しか国内では売っていないようなので,だいぶ前にすべて個人輸入した物だ。ちなみに,今日の作業は,だいぶ茂ってしまったヘデラ(アイビー)の刈り込み。正月早々作業という...
View Article1月12日,ホームページを更新しました。
1月12日,ホームページを更新。 URL http://vespags.web.fc2.com/index.html 「スタンダードなドライバーの検証」のページに,Ko-kenの166P-2を追加。...
View Article久々の更新?
ここのところ何となく多忙な毎日が続いていて,ブログの更新などやっていられないのが実情。一言欄にも書いたが残業の毎日,休日はツーリング。また,所属クラブの雑務などをやっている関係でクラブHPの保守や,休日は家事もこなさなければならない(苦笑。そんな事で今日やっと更新する時間が出来たというわけなのだ。「そんなこと言って,ホントはネタ切れじゃねえの?」なんて思われる閲覧者も多いことだろう。弁解がましいがネ...
View ArticleAJAX Tool Works
AJAXといっても殆どの人が知らないブランドだろう。アメリカ製のこの手の工具では殆どのシェアを持つメーカーで,もちろん100%アメリカ製だ。俺が持っているAJAXの製品群AJAXは見てのとおりエアーや電動ハンマー用チゼルやポンチ(逆読み厳禁w)などに特化したメーカーでOEM先は多数。もしかしたらアメリカンブランドでアメリカ製のこの手の工具があったらすべてAJAX製かもしれない。実を言うと俺も以前は,...
View Article3月3日,ホームページを更新しました。 .
本日,ホームページを更新。 URL http://vespags.web.fc2.com/index.html 「ガレージ造りの資料」のページに,BIKER-MONを追加。工具も載ってます。 本日のオマケ!今日はひな祭り!我が家の可愛らしい?雌猫のために…(笑。
View Articleさすがにこれは持っていないなぁ…!
今,アメリカの電気工事用工具メーカーであるKLEINでこういう物を募集している。古いKLEINのプライヤー!このエントリーは2013年3月1日から2013年5月31日まで。所定のエントリーフォームで申し込み,審査の結果,最も古いとされるプライヤーの持ち主には$2500の賞金と$2500分のKLEINの工具が進呈されるそうな。ただし,エントリーフォームにも書いてあるがプライヤーを直接送ってはいけない。...
View ArticleULLMAN DEVICES
先日のAJAXの記事の中で,「アメリカには唯一無二の供給元みたいなメーカーが少なからず存在し,どこのブランドも元を糺せばここの製品だったということがある…」ということを書いたが,このメーカーもまさにそれである。 ULLMAN...
View Articleオートサービスショー2013
果たして,待っていてくれた人がいるのかいないのか?超久々の更新である。ASSから帰ってきて写真を取り込もうとPCのSWを試しに入れてみたら,なんと!立ち上がったのだ!!そんなワケでPCのご機嫌がいいうちに更新することにしよう。開会式のテープカット前回も書いたかもしれないが,ASSの通?を名乗るならば開会式から参加しなくてはいけない(笑。ちなみに,今回からそういう方針になったのか?事前登録者は入場料(...
View Article7月7日,ホームページを更新しました。
本日,ホームページを更新。 URL http://vespags.web.fc2.com/index.html 「読む工具」のページに,工具読本を追加。5月発売の本なので今更という感じもしますが…(笑。とりあえず,PC不調で更新出来なかったので今回の追加となりました。…...
View Articleすべては「プシュッ!プハー!」のために…。
真夏を待たずしてガレージの冷蔵庫が天寿を全うした(苦笑。思えば友人からのもらい物でいつ壊れてもおかしくない物だったが,よりによってこの時期に壊れるとは…!早速,ネットで検索。しかし,冷蔵庫は白物家電と言われるとおり白いものばかり…。...
View Article8月11日,ホームページを更新しました。
本日,ホームページを更新。 URL http://vespags.web.fc2.com/index.html 「お肌に優しいソケットって…???」のページに,SP-AIRのSP227-12を追加。インパクト用ソケットです。
View ArticleTire Iron(タイヤアイアン/タイヤレバー)
今日はゲタ代わりに?使っているスクーターのタイヤ交換。久々にタイヤレバーの登場。手持ちのタイヤレバーを並べてみた。まぁ,実際の作業中はこの中の2~3本しか使わないのだが,タイヤレバーはブログ,HPを含めて初登場?なので工具箱の中から引っ張り出したというわけだ。左から,HAZET850-12(2本),BMW純正(2本),BREEZER(2本),BELZER38-16(1本),HAZET650-8(2本...
View Article9月4日,ホームページを更新しました。
本日,ホームページを更新。 URL http://vespags.web.fc2.com/index.html 「読む工具」のページに,「グッとくる工具」を追加。 本日のオマケ! さらに,ガレージ造りの資料に「決定版 男のガレージ&工房」も追加しました。
View Article